SSブログ

カーオーディオがなお一層壊れました [朝練]

メンデルスゾーン & チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 他 我が家の愛車は1999年登録のラウム。すでに8年乗り続けていて、来年は9年目の車検が控えております。

マンションの立体駐車場に納めるため(?)ローダウン・スプリングを入れ、タイヤはインチアップし、3cmほど車高を下げておりますが、それ以外はほぼノーマル。でもって、8年経った現在、総走行距離はわずかに35,000kmほどでございます。

ま、競技車両を降りてからというもの、車の運転にはさほどの興味がなくなり、どちらかと言えば誰かに運転してもらったほうがなんぼか楽だと思える年頃になっております。よって、我が家の車はもっぱら奥様のお買い物車。年に数回遠出をしてもそれほど距離の稼げるものではございません。それでも先日、ETCを自分で取り付けて、安く済んだと悦に入ってたりはするのですけど。

で、この車には後付で1-DINサイズのMDレシーバーが付いております。車を購入して3年ほど経ったとき、このMDプレーヤーの光学ユニットが逝ってしまったらしく、MDを聴くことはできなくなり、走行距離=使用頻度を考えると、修理や付け替えも馬鹿馬鹿しいのでラジオだけで我慢しておりました。

先日、通勤用にAXN205を購入したのを機にこれを車内でも利用しようとFMトランスミッターaudio-technica AT-FMT8 BK  を購入。これで山中湖行きも快適になるはず・・・。実際、運転中に自分で選んだ音楽を聴くことができるのは快適だったのですが、目的地に到着してレシーバの電源を切ろうとしたら・・・スイッチが奥に入ったまま戻ってきません。つまり電源をOFFにすることができなくなってしまいました。

このスイッチ、ファンクション切り替えスイッチ・・・つまりMDとラジオの切り替えスイッチも兼ねているのでマズイ!と思ったのですが、考えてみたらMD死んでるんだっけ。じゃ、ラジオ点けっ放しでボリューム絞っておけばいいか、と安易な結論。

こんな風に、様々な箇所が壊れていって、それでもいいや、という結論を下していくことによってモノというのはぼろく、貧乏ったらしくなっていくのだろうなぁ。


ということで、下界に戻ってきて最初の朝練。

♪スケール
♪セレナーデ
♪カプリース
山中湖初日にはこんなウォームアップのしていたのですが、2日目、3日目はそれどころではなかったような。

バッハもやろうとは思っていたけど、やらずに終わってしまいました。
♪BWV1009-3
久しぶりです。バッハさま。

で、曲は・・・山中湖での仕様変更を忘れないために、
♪シチリア風間奏曲
♪ファイアブランド
と気合を入れて練習・・・疲れます。

最後に
♪チャルダッシュ
を練習して、下界初日の朝練は終了となりました。

そういえば山中湖2日目は楽器のメンテばかりしてましたなぁ。『ファイアブランド』のレッスンを受け、コンサートを控えて、いざ練習してみると吹き詰まり、吸い詰まりの連続。リードの上げみが狭いわけですな。こういう激しい曲は力も入るのだけど、リードもそろそろくたびれているのかもしれません。そんなこんなでリードプレートを外すこと数回。とどめは他の人の楽器もメンテしておりました。ま、日ごろの手入れが足りないということですな・・・だってメンテの時間があったら練習しているほうがいいでしょ?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。